
人間というものは時折すばらしい能力を発揮する。
JR摂津本山駅から約70メートルの郵便局の前にある、日中は通勤者が多く通行するという路上の側溝
だとニュースにはあった。
摂津本山という地名が神戸にあるのだと知った。
そのJR摂津本山駅から70m圏内に郵便局はふたつ。

一方のの郵便局の前にはそれらしき側溝は無かった。
※グーグルマップ

もうひとつの JR摂津本山駅近くの郵便局。
※グーグルマップ

あった!
果たして側溝は、その郵便局を囲むようにあった。
そして俺の想像とは違った。
ほとんどがコンクリートのふたで覆われていて ところどころ金網になっている。
そんな風に想像していた。
ちがった。フル金網。フルスケルトン。
つまり上から覗けば溝の中身は全てお見通しなわけだ!
水流が無ければ その金網のフタの下にうっかり落としてしまった自転車の鍵でさえ
それを発見することはたやすいだろう。

2015年8月16日の神戸市の天気を調べてみた。
曇り。最高気温31度。湿度60%。
日本列島の少し南に停滞前線が発生し、気流は弱め。
真夏ではあるが少し過ごしやすい。そんな日かな。
だが写真で見る限り 側溝に影を落とすような屋根などは見当たらない。
前日の8月15日は神戸は晴天。
アスファルトは夏の太陽に焼かれ、その熱は夜になっても落ちず
たとえ次の日が曇りであったとしても 午前7:50であっても
いったいどれほど冷えていたというのだろうか?
側溝の材質はおそらくはコンクリート。
少しは冷たいのであろうか?
側溝のフタの金網の その細い格子は
側溝の底に少しだけ格子模様の影を落とすであろうが
その影は側溝の内部気温を下げるほどの効果はあるのだろうか?
人間の執念を甘く見てはいけない。
人間の切なる願望を軽んじてはいけない。
それらは人間を 脇目も振らぬ無心の行動に駆り立てるからだ。
「生まれ変わったら道になりたい」
その純粋な思いには感動すら覚えざるを得ない。
あなたが叶えたい願望を持っていたとして
それを叶えるためには干上がってしまいそうな灼熱の
まったく逃げ場の無い狭い場所に入らなければならないとして
そして失敗すれば社会的立場を全て何もかも失ってしまうとして
あなたはその行動ができるだろうか?
俺はできない。
Yahooニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151109-00000211-sph-soci
世の中にはすごいやつがいるものだ。
もしかしたら 彼が死んだあと、
神は彼の思いを叶えてくれるのではないかと思った。
会社員だという。28歳だという。
彼の興味がもし別の方向に向いていたら
とんでもない素晴らしい行動になっていたのかもしれないと思うと残念だ。
注:犯罪を美化する気は毛頭ございませんw
女性の陰部を見たいが為に汲み取り式の公衆トイレの中に入っていた男性が逮捕された事件を思い出した.....