
えっ!!! なぜこれなんだ???
コストは安いだろな。
なぜパンに挟むのか?
この手のパンにはさむのは 温系で言えばウィンナーやマスタードやチリソース。
冷系で言えばポテトサラダや玉子サラダ。
あとヤキソバとかカツとか唐揚げとか。
コンビニ業界では2位を大きくブランクしての圧倒的1位を誇る巨人。
そのセブンイレブンがまだ攻めるのか!
すばらしい。
思いついたやつはだれだ? GOサイン出したのは誰と誰だ?
すばらしいぞ!姿勢がいい!

次の日セブンに行ったら 無くなってた。
そりゃねぇ。さすがにねぇ。
店長だって「なんでこれやねん」って思ってるさー。
仕入れもストップするわなー。
いや、もう廃番かもねー。

と思ったら まさかの特別コーナー設置!
店長本気(マジ)だ!
珈琲ゼリーと踊(ダンス)っちまってる!
そしてまさかの売り切れ!
ええええええええええ! まじか!!!

現物入手いたしました。
まさかこれを手に入れるために2軒のセブンをはしごするとは思わなかったw

艶やかなコーヒーゼリー。
パンの茶色とゼリーの黒褐色。
同系色で階差の大きいグラデーションは
あまり食欲をそそらない。
この攻めの姿勢を貫くというセブンの意気を感じさせるコーヒーゼリーロール。
自由闊達な社風を感じさせる(知らんけど)この珈琲ゼリーロール。
そのお味はいかに!

残念!
うまくもなければ まずくもない。
ネタにならんがな・・・