ロスカロス。
なんで
LOS
CAL
OS
みたいな書きかたなわけ?
ロス・カロス なんでしょ? 普通に書けよ普通に。
チリワイン。品種は書いてない。つまりは混ぜ混ぜ系。
OAKLEAFは違った。ちゃんと品種が書いてあった。
コイツは違う。ふん!
まずもって めっちゃくちゃ注ぎ口が出しにくい。
むちゃくちゃに出しにくい。
OAKLEAFはそんなことなかった。
へんな注ぎ口だー ふん!
赤いの取るのに ひと手間かかるじゃないか!
OAKLEAFはそんなこと無かった。
注ぎ口側に日本語の説明書き。
センスが無い。
こっち側はオシャレに決めるべきでしょ。
西友のバイヤーはなんでそこ突っ込まないかなぁ・・・
とんでもない勢いでジョボジョボ出る。
すごい勢い。クチが太い。
まさにチリ。
混ぜ混ぜ系なんだけどチリカベ的な味わいを強く打ち出す。
少し強めの渋みとスパイス感。
鼻に抜けるホコリっぽさ。まさにチリカベ。
うまい。
チリのテーブルワインとしては なかなかの出来栄え。
だが納得いかない。
俺はカリフォルニア派。
kaldiのおばちゃんに「カリフォルニアはあります?」って聞いたら
「フフン ありますけどねぇ」(ふふん 何言ってるざます。米とかwww)
的な嘲笑を浴びせられた経験を持っている俺ですが それでもカリフォルニア派。
西友にオークリーフ(箱)の復活を強く求める!