2014年12月01日

OAKLEAF 赤ワイン箱買い

オークリーフ 箱 赤ワイン

どれくらい前からだろう?
なんだかめっちゃ赤ワイン。
でもそんなお金ないから安いのばっか。
最初はわからなくて手当たり次第飲んでた。
俺、頭悪いからメモっとかないと解んなくなるからワインブログとか作って。
ラーメンと一緒で「安くてもうまいっ!」ってのがあんだろと。
たどり着いたのがこれ。
逃れ逃れたどり着いたーこのー部屋ー。
いやちがう 逃れてないし部屋でもないし。
そう、ワイン。
OAKLEAF。カリフォルニアワイン。
これにハマっちゃって。
もう他のどーでもいい。
円安でワインも値段上がっちゃったしブログも止まっちゃったw
でもこれは上がらない。なんでだろ?
SEIYUグループありがとう。
 


IMG_0228.JPG

さらには箱で買えば 4本分入ってて3.4本分の値段。
ゲキヤス。
ゴプゴプ飲める。

IMG_0229.JPG

ぐーってやってブリブリブリって開ける。





IMG_0230.JPG

指突っ込んでグムグムやるとコックが出てくる。






IMG_0231.JPG

溝んとこにキチっとはめる。
なかなかうまくいかないけど
うまく出来なくても別に問題ない。






IMG_0234.JPG

でもキチッとハマると気持ちいい。
短くて5日長くて10日くらい付き合うんで
キチッとなってるとなんだか気持ちいい。






IMG_0233.JPG

オークリーフ箱ワインのいいところ。
・安い。
・空気が入らないから酸化しない。
・ごみ処理が楽。
・ちょこちょこ買いに行かなくていい。
・サニーで売ってるんで24h買える。
・ラフに扱ってもポタポタしない。





IMG_0221.JPG

ただコックがけっこう上のほうにあるんで
出なくなってから、あとグラス2杯は出る。
揺らして振って傾けて出す。






IMG_0223.JPG

さらに箱分解して袋出して搾り取る。







IMG_0224.JPG

微妙な段差があるんで
なかなか全部出ない。






IMG_0226.JPG

最後の最後ははさみで切って出す。
せっかく安いんだから1滴も無駄にはしたくない。
5千円のワインいただくのと
これ5箱もらうのでは 俺の喜びはイコール。
貧乏性なんで高いワインとかもらうと大事に大事にとっておいたりする俺だけど
ワインサーバーなど持ってるわけも無い俺が保管しててもダメになるだけで
りんちゃんに怒られるのが関の山なんで・・・





IMG_0225.JPG

なにはともあれうまい。
メシもキャンプもBBQも肉も魚も鍋もミソカツもオークリーフ。
さすがカリフォルニアですわ。
 


posted by イナズマジョニー at 03:08 | Comment(0) | TrackBack(0) |
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
IMG_1930.JPG