
※クリック拡大
最近の市とか県とか国とか
そういう公共機関のお知らせって
やたらめったらPDF。
重いしなかなか開かないしリンク貼れないし ほんとこのPDFってやつどうにかならんかいな?
スキャナで読んだら即アップできるし それ以上の情報無いからこれでいいじゃん!的な。
PDFなんか、スキャナなんか無かった頃のほうが
ずっと丁寧にHPとか作ってたよね。
スマホ時代になって少しは改善されるかと思いきや
スマホのほうが対応しちゃったんでそのまんま。
そんで何かといえば「HPに情報はありますのでー」ってさ。
周知徹底とか宣伝とかそういうのは無いのかねぇ?
そう言うと「フェイスブックでー」とか「ツイッターでー」とか言う。

※クリック拡大
とあるHPに行ったのさ。
そしたら イベントのHPのリンクがあったわけさ。
をっ!ちゃんと作ったわけ?と思ってクリックしたわけさ。
そしたらPDF
なんやねんw

※クリック拡大
これには裏もあって
だいたいこういうHPは外注してて
サーバー管理料を毎月払ってて
それとは別に1ヶ所イジルたびにイクラってお金が発生するわけ。
会社にもよるけど 1個画像変えただけで結構な金額取られるわけ。
それならせめて県単位でHPとかWEBに関する一括センター作ればいいんじゃね?
外注と自前をちゃんと分けたらいいじゃない。
いまどきセンスのいい人材(公務員)もたくさんいるだろうに。
もうアレやったら「WEBでいろんなことめっちゃ宣伝する課」とか作ればいい。
一人で充分やん。

※クリック拡大
で だ
何が言いたいかというと
「城南市民センターフェスティバル」
みんなで行こうぜ!
俺、行きます。