前回からの流れで
なんだかドヨンとした気持ちでポートタワー。
なんだろなぁ。このうまくやれなかった感。
海見て癒されよう・・・
って 俺ここ初めてじゃね?
あ 違う。なんかすっげーちっちゃいとき
箱崎あたりに住んでた頃に
おふくろが俺を連れてったとか言ってなかったっけ?
言ってたっけ?どうだっけ?
えっ!!無料なの??
え?いつから?昔っから?
係の人にお伺いしたら 福岡市が管理するようになってから無料だって。
えー!これ福岡市の持ち物なん!
http://ja.wikipedia.org/wiki/博多ポートタワー
ウィキってみたら
この博多ポートタワーって
名古屋テレビ塔の弟の
通天閣の弟の
別府タワーの弟の
さっぽろテレビ塔の弟の
東京タワーの弟なんだってさ!
下は博多ポートミュージアム。
お土産屋とかは無い。
なんか展示物が・・・
ん〜〜〜・・・
おっ?
これはおもろそうだな。
ん〜〜〜
雰囲気はわかった。
あっ!! この年表いい!
見入ってしまった。
これの印刷物あったら持って帰りたい。
エレベーターに乗る。
1とRだけのシンプルなボタン構成。
そりゃそうだな。
着いた。
うぉーーーー!
テンション上がるわー!
マジ絶景!
ここいいね!
しかも無料やん!
知ってる?
無料より安いもんないんだぜ?
おっと 競艇も見放題じゃんか!
ちょっと遠いけどw
ベイサイドプレイスも真上から見える。いいね。
これくらいの高さだと夜景が近くてきれいかも。
営業時間は朝10:00から夜22:00
22:00までやってるのかー
あっ!アイリス誘ってみよう!
夜景見に来よう!
ここが昔は博多パラダイスと呼ばれ(エロい意味ではないです) プールと当時としては巨大なプレイランド(ゲーセンという名称が出来る前のゲーセンみたいな、決してエロい意味ではなくて)だった事を憶えてるのは昭和40年以前生まれのおっさんおばさんだけでしょうねww
逆に大濠花火大会とかのときは
1人5万円くらい取って
福岡市の財政に入れればいいのにと思います。
無料サービスはうれしい。
でもそれは市の財政からの支出があってこそのことですからねぇ。
ここいらへんは無料でここは有料でって
公共サービスもうまいこと稼いでほしいなって思います。
ともかく博多パラダイス。
その当時にこのタワーもあって
すっげー楽しかったろうなぁ。