2014年09月11日

JayとAccoちゃんと牧のうどん本店と呼子の萬坊へ行ったよ

shukfhuuaffhuus75629.jpg

JayとAccoちゃんと
呼子へ行きました。
イカ食いに呼子に行くのは俺も10年ぶりくらい。
 

 


IMG_5291.JPG

朝早くに待ち合わせ。
呼子へ急ぐなら有料道路があるわけですが
それじゃおもしろくないので二見が浦へ。





IMG_5294.JPG

道と食い物屋ばっかじゃつまんないじゃーん。
ガタピシガタピシ言う古い車で申し訳なく思いながら海沿いドライブ。
残念だなぁ。この次の日に新しい車が納車されるのに。






IMG_5304.JPG

そして牧のうどん本店。
福岡はラーメンばっかじゃないよ!
これおもしろい食べ物だよ!





IMG_5297.JPG

2杯頼んで4人でシェアしようという計画だったんですが
いざ店内に入ってダシの香りが漂うと
そんな計画は水泡に帰すわけでして。






IMG_5300.JPG

ネギもスープも追加無料というシステムは
外人さんになかなかウケがいい。





IMG_5301.JPG

このあまりにソフトな麺の味わいは Jayにウケたようです。
いや日本人であるAccoちゃんも初めて。
世界的にメジャーになるのは讃岐の歯ごたえのある麺ばかりだから
こんなうどんは日本人でもなかなか知らないもんね。






IMG_5303.JPG

俺の秘密技も教えてあげました。





IMG_5306.JPG

そして呼子へ!







日本の最新テクノロジーに感銘するJay。







IMG_5332.JPG

FBとかでいろいろ教えてもらって
どのイカレストランにしようかと悩んだんだけど
これからJayは東京とかでも食べ歩くわけで
日本風なレストランにはさんざん行くだろうから
それじゃ少しだけおもしろそうな萬坊にしました。





IMG_5333.JPG

なんせ海に浮かぶレストランだからね。





IMG_5310.JPG

レストランの真ん中に生簀。





IMG_5311.JPG

ここで日本人もアメリカ人も思うことは同じということが判明しました。





IMG_5313.JPG

Jayの発した言葉は「おいしそう」






IMG_5318.JPG

イカ!
さばいたばかりのイカ。






IMG_5319.JPG

4つのレンズに写されて アイドルのようなイカです。
内側の窓は生簀ですが 外側の窓は海。
海に浮かんでいるレストランなので
近くを船が通るとかなり揺れます。






IMG_5323.JPG

俺はこれ!ブリ!
やっぱね 福岡は青魚ですよ。





IMG_5325.JPG

おおっ?
この季節にこの脂のノリはなにごとだ?
これも日本の技術だなぁ。






IMG_5322.JPG

ん〜〜〜〜 運転手であることがうらめしい。
ノンアルコールで・・・





IMG_5324.JPG

刺身ある程度食べたら イカはさらわれちゃう。






IMG_5327.JPG

塩焼き。これがうめーんだ。






IMG_5328.JPG

てんぷら。
どちらか選べといわれたら
刺身よりもてんぷらのほうが俺は好きかもしれない。






IMG_5329.JPG

外人さんが「テンプーラ」と発音するのは
日本人が料理名を教えるときに「テンプーラ」と発音するから
外人さんは「テンプーラ」と発音しちゃうんだという説に私は賛成です。








IMG_5330.JPG

せっかくだから呼子大橋へ






IMG_5338.JPG

こんないい天気だし 本当はすごく綺麗な景色のはずなんだけど
中国からの黄砂のおかげでかすんだ景色。
残念です。


 


posted by イナズマジョニー at 19:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | 博多大将 おでかけ伝
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
IMG_1930.JPG