豆乳。
生まれて初めて飲んだときは
なんかすげぇ粉っぽくて嫌な感じがして
でも最近の豆乳はそんなでもなくて
「きなこドリンク」って感じ。
特にスゲェスキって事も無いけど 昔みたいに大嫌いってこともない。
たまに思い出したころに飲む程度かな。
あ 豆乳鍋は大好き。
けっこうな感じの深夜。
行ちゃんが「はいっ じょにさんお土産」って
俺の職場に持ってきてくれた。
紀文のの豆乳。
でもこれ キッコーマンが作ってるし
紀文のHPにも豆乳の話は出てこない。
だけど紀文のマークが入ってる。
なんでだろ?
飲んでみる。
豆乳。
うん 豆乳の味。
高たんぱくはカラダニイイんですよね?>石原先生
問題は その他3個だ!!!
むー どうした?キッコーマン。
何をトチクルッた?
どうしてこういう商品ラインナップになったんだ??
まず 最も無難と思われる「プリン」
せっかくなのでコップに出してみる。
あまーい匂いが沸き立つ。
う・・・む・・・
プリンだ。
サラサラのプリンを飲むという 不思議な体験が困惑させる。
甘ったるいがまずいなんて事は無い。いやむしろウマイ。
子供は大好きな味。
そして豆乳らしさはゼロ。
つ・・・次・・・ ラムネ。 ラムネ豆乳。
もうね 意味がわからん。
ここ立てるとね
こんなこと書いてある。
気が利いてる。
こういう気の利かせ方は大好き。
注いでる段階から少し笑う。
ラムネの匂いが沸き立つw
目をつぶってこのコップ持たされて
匂い嗅がされて これなんだ?って聞かれたら
迷うことなく「ラムネ」って答えると思う。
そして 味は間違いなくラムネ。
シュワシュワ感がゼロなだけで 味はラムネ。
だからといって気の抜けたラムネというわけでもない。
味はラムネで舌触りは牛乳。
何を言ってるかわからないと思う方は実際飲んでみるといいと思う。
きっと俺の言ってることが理解してもらえると思う。
そして コーラ。
もう何が何やら・・・
あのね ビビるよ。
コーラの香りが沸き立つ。
目から入る情報と鼻から入る情報がまったく合致しない。
右手で三角描きながら左手で四角を描くってやつあるじゃん?
あんな感じ。
そして 味は間違いなくコーラ。
シュワシュワ感がゼロなだけで 味はコーラ。
だからといって気の抜けたコーラというわけでもない。
味はコーラで舌触りは牛乳。
何を言ってるかわからないと思う方は実際飲んでみるといいと思う。
きっと俺の言ってることが理解してもらえると思う。
朝ごはんに豆乳を飲んでいるのに
味が全く合わないという違和感。
ハンバーガー以外を食うときにコーラを飲んだことが無い俺。
「ご飯のときにコーラはやめなさい!」って後からおふくろに叩かれそうな気がする。
しかもキッコーマンのサイトにはもっともっと種類がある!








まあ ここいらへんはまだ脳ミソで理解できる範囲。
味の想像もつくし きっと飲んで納得もすると思うんだが



杏仁豆腐味ってなんだ?? 単に豆乳が甘ければ杏仁豆腐な気もしないではないが・・・
さくら味ってのがよくわからん。さくら食うかぁ?
ソイチャージにいたっては 何をおっしゃっていらっしゃるのか・・・
俺もそこそこスポーツは好きだけど そんな急激に大豆をチャージしたことは無いぞw
プロテイン的な感じなのかな?
※キッコーマンソイフーズHP
何を言ってるかわからないと思う方は実際飲んでみるといいと思う。
きっと俺の言ってることが理解してもらえると思う。
ドンキホーテで売ってるよ。
いたずらにも使えると思う。
豆乳だよ とか 牛乳だよ って飲ませたら
かなりビビると思う。