なんかね 1日にたまご3個食ってると
成績上がったり 酒飲み放題だったりするんだって。
だから3個食ってみた。
まずはセブンイレブンのゆでたまご。
こんなに豪華な入れ物に入ったゆでたまごは初めてだ。
特許まではいかなくても
この箱をすっげー考えて作った人がいるんだよねー。
日本人はすげーや。
はっかったっの しお!♪ で味付け済み。
博多の塩じゃないよ。伯方の塩ね。
たまごは横向きで叩くものだと
バイト先で教わりました。
剥けた。
薄皮むくのにちょっと白身削っちゃってガッカリ。
プリンツルンと剥けて欲しい。
黄身でかっ! 白身の部分が薄いぞ。
っつーかね ちょっとなんか変な塩味。
白身を噛むと塩水がじゅわっと出てくる感じ。
いやおいしいんですけどね。
なんか違和感。
ファミマのゆでたまご。
これもケース入り。
ああっ!!! ゆで卵はタテに叩くのか!
知らんかったー
コン
お 剥けた。
塩味薄め。
逆に言えばたまごらしい味わい。
こんなんがいいかも。
最後にローソンの半熟ゆでたまご。
これもケース入りなんだけど
このケースが一番好き。
このシールをね
こうやって裏に貼ると
お皿になる!殻入れになる!コレイイ!
お惣菜とか買ってくると ふた開けても バクンって閉まっちゃって
なんかで抑えて開けっ放しにして食ってると
今度は惣菜が少なくなってきた時点で本体のほうがブリンってひっくり返って
あーもう!とかならない?
いいですか?みなさん。
ゆでたまごはタテにコツンですよ?
最後に大きめにブルンって剥けた日は
なんだかLuckyDayな気がする。
うわっ! うまっ!
たまごのうまみと塩味加減がすっげー程良い!
これ以上の黄金比率はどこにも存在しないと言わんばかり。
あー ローソンやわ!
ゆでたまごはローソン。
コンビニの卵で検索してたら此方のブログに辿り着きました。
何処で買おうか迷ってて勝手に参考にさせて頂きました_(._.)_
楽しいブログ有難う御座居ますっ☆ミ
迷惑でしたら消して頂いて構わないです。
失礼しました
PS:パックのくだり凄い分かります^^笑
なにをおっさいますやら!
コメントはチカラでございます。
スマホ時代になってコメントはホント少なくなりましてね。
ジオシティーで「あしあと帳・カキコしてね!」とか
mixiが「読み逃げ禁止〜」とか そんな時代が懐かしいです。
そう!パック!なるでしょ?
いやーならんのですよー
最近のお惣菜のパックって
ブリンってならんでしょ?
あれ不思議。