そうです。
最近はLEDに凝ってる俺です。
家の中で最後まで残っていた非LED照明を
とうとうLED化します。
AMAZONでレビューやうたい文句やその他をさんざん比較検討して
1000円を超えないレベルで最強のLED電球を探し当てました。
いや ちょっとだけ1000円超えちゃったけど。
Lighting EVER 10W A60 LED電球 最高輝度60W白熱電球代替品 830lm Samsung LED 830lm E26口金 昼白色(6000K)
IKEAのLEDが400lmだから単純に倍以上の明るさ!!!
・・・なわけないです。
実際に倍も明るくなったら目を開けていられなくなると思いますw
体感で1.39倍くらいだろうなと思ってます。
色は白色。
同じ商品で電球色と白色がある場合、電球色は若干明るさが落ちます。
だから白を選びました。
LED電球はほんとに買って付けてみるまでわからないものです。
いやホントに・・・
場所は風呂。
防水カバーをつけるから当然そのぶん光量が落ちることは
前回勉強しました。
あれが1年半前。
写真を見ると440lmが980円でクソヤスイじゃん!って感動してます。
この1年半のLEDの価格下落はすごいもんがあります。
もともとは蛍光灯電球。
これだって消費電力はそこそこ低いんですが
総LED化をもくろむ俺にとっては無用の長物。
ちぇ〜〜〜〜んじ!!!!!
結果は・・・
半失敗!!
明るさは充分です。
光の波長が短いこととカバーがかかることを補ってもなお余りある光源の明るさ。
カバーの中で爆発的光が光っていることがわかります。
蛍光電球なら全方向に満遍なく出ていた光も
LEDなので下方に向けて強く発しています。
ただし白い!
めっちゃくちゃに白い。
白を選んだのだから当たり前なんですが
それにしても白い・・・
これからだんだんと寒くなる季節なのに
お風呂は白々としていて これはどうなんだ・・・???
※マニュアル撮影のため全体的に暗いですが
明るさとしては充分すぎるほど明るいです。
明るさだけは・・・

次はこれでもいってみっかぁ?なんだか形もカッコいいしw
XLEDIA LED電球
(E26・一般電球100W形相当・1520ルーメン・昼白色・密閉型器具対応・広配光)
ん〜〜 洗面台に電気が無い不具合・・・