2013年08月14日

魚頂天 西長住店 一周年で飲む。

uchoT2013_0813AB.JPG

南区〜城南区あたりの方 お盆ヒマくね?
いや 俺はなんだかちょこちょこちょこちょこ用事があって仕事もなんだか散在してて
ピシャッと休めないんでなんだかんだやってんですけどね。
なんだかんだやってるから妙に小さな時間でヒマでね。

そうそう そういえば行ちゃんがね
ここんとこ毎日のように行ってるお店が1周年だっつーのよ。
このお盆の最中によ? このお盆の最中の1年前にOPENしたってこと?
それもすごいんだけど お盆休み返上なんだって。
ならばちょっくらステルスブロギング・・・
ヒマやし。いやヒマやないんやけど。でもヒマやし。
いろいろ誘ってみたけど みんなお盆とか何とかで忙しい。
そりゃそうだよね。それがお盆やもん。

 
uchoT2013_0813AA.JPG

なんつたって 明るい!
こんな明るいうちから酒飲むなんて
年に2回くらいしかないよw
まだ17時。(←ココ大事)




uchoT2013_0813AC.JPG

このお店の前も 確かお魚系のお店じゃなかったっけ?
1度行ったんだけどね。





uchoT2013_0813AD.JPG

ほっ?
なんか魚系のお店にしては凛とした雰囲気。






uchoT2013_0813AE.JPG

付け出し






uchoT2013_0813AF.JPG

ウィス!いただきます!1周年おめでとうございます。





uchoT2013_0813AG.JPG

あは! なんか言うたら付けだし美味くてね。
1発目1口目ウマイかどうかで俺らの気分は圧倒的に変わるからね
付けだし大事。超大事。
これで 1杯だけ飲んで350円で帰ってもいいなって思うくらいw
帰らんけどね。






uchoT2013_0813AI.JPG

表看板にあったお刺身。
見た目がいいやね。見た目が。
これで900円。
ココ大事。
これで900円でてんこ盛り出されたら
「あぁ安い店か」って思うし
これで2000円とか値付けされたら
「なんだよそんな取りやがって」って思うし。
さすがの俺も大食漢は最近控えぎみ。
ちょっとの量を適価でおいしく食べたい。





uchoT2013_0813AN.JPG

刺身はポン酒っしょ!とヒネリの無いことを・・・
ccで表記されてるのも珍しくね?w
100ccってどんくらいだ?
KLX110Lよりちょっと少ないくらいか・・・



uchoT2013_0813AM.JPG

七本槍ってやつを。
ほら 俺って賤ヶ岳っぽいやん?
こいつはなかなかシャキン。





uchoT2013_0813AK.JPG

uchoT2013_0813AO.JPG

uchoT2013_0813AP.JPG

uchoT2013_0813AQ.JPG

マグロも好きよ。イカも好き。
蛸は包丁細工がいいんで食べやすいし
ツマの若布でさえうまくてね
でもね



uchoT2013_0813AR.JPG

やっぱね 
やっぱ俺はね




uchoT2013_0813AT.JPG

青モンなのさ。
青モン最高。




uchoT2013_0813AJ.JPG

ふっと見上げるとね。
関アジ関サバの文字がだ〜〜〜っと。
あぁ 今日は鯖な気分だななんて思った瞬間に・・・





uchoT2013_0813AH.JPG

厨房に響く声。
「関サバ終わりー!」

えええええ! まだ17:45よ???





uchoT2013_0813BE.JPG

1周年のお祝いと お盆に開けてるお店ってことで
ここいらへんの人らがガンスカ予約。
俺は言われなかったけど 俺の次のフリーのお客さんは
「あぁ!6時半までなら大丈夫ですけど・・・」
なんて言われてた。
繁盛してるなぁ!いいこっちゃ!





uchoT2013_0813AU.JPG

俺もグズグズはできないな。
もともと長っ尻な俺だから。




uchoT2013_0813AY.JPG

車えびの塩焼き。




uchoT2013_0813AZ.JPG

好きなんよねぇ。




uchoT2013_0813BD.JPG

うまいもんをチョットダケ。
あーこんな食い方が俺もできるようになったなぁ。
火の入り方と見た目のバランス加減がいいねぇ!





uchoT2013_0813AV.JPG

なんとか6のR-typeってやつを。100ccで。
え?R6は599ccじゃなかったっけ?




uchoT2013_0813BB.JPG

行ちゃんには あれとかこれとかこらとかがウマイよって言われてたんだけど





uchoT2013_0813BF.JPG

あえてのフルーツトマトのてんぷら!
温めたトマト最強説信者の俺としてはもうウッキー!レベルの食い物。





uchoT2013_0813BG.JPG

えと・・・どれで食えと・・・?
4個4様に楽しめということね?





uchoT2013_0813BH.JPG

オロシで食う。
イイ!
トマトのてんぷらとか アツアツでハフハフかと思いきや、
いや熱い。熱いんだけど食える。ギリ。なんだろこの温度センス。
じゅるっと出てくる温かい甘み。イイ!



uchoT2013_0813BI.JPG

R-typeはなんだか白ワインのような味わい。
軽く甘くてこれはなかなかいいね!
あっという間に無くなった。
まるで俺が料理途中に酒無くなるやろと見透かしたかのように。

あっ そういうタイミングでトマトが出てきたのか???
スタッフやるな・・・




uchoT2013_0813BJ.JPG

んじゃ七本槍をもういっぱい。
酒と女は2合まで。
あー 2合=360ccだから 限度内ですな。




uchoT2013_0813BN.JPG

店長さん?はじめスタッフのキビキビ具合もキモチイイのね。
自然な感じでみんなが全体に気を使ってて。
ここいーわ!
スタッフ美人さんやし。(←ココ メチャメチャ大事)





uchoT2013_0813BL.JPG

塩で食う。
イイ。





uchoT2013_0813BM.JPG

塩オロシポン酢が最高・・・

なぁんてやってたら行ちゃん登場w
拉致られることになりました。
予約のお客さんも続々やって来てたんで
行ちゃんナイスタイミング。

ほんとはもっとここでチビチビやりたかったんだけど
延々ダラダラチビチビやりたかったんだけど
10時間くらいここで飲みたい。
パココンと弦楽器とテレビと座椅子抱えてパジャマでやってきて
ディスカバリー観ながらYoutube観ながらちょろちょろ弾いて
眠くなったら横になって軽く眠って美人スタッフさんにタオルケットかけてもらって
また起きてまた刺身で飲んでそれの繰り返しを10時間くらいやりたい・・・
よし!石油掘り当てるぞ。ちょっと庭掘ってくる。(庭無いけど)
 




uchoT2013_0813BP.JPG

外出たら まだなんだか明るい空。





uchoT2013_0813BU.JPG

六本松の夜の公民館へ。




uchoT2013_0813BR.JPG

俺が尊敬する夜の公民館長の噂話などで飲む。
かわぐっさん 新ボトル入れといたけんねー



 
魚頂天 西長住店
福岡市南区西長住1-7-28 
050-5868-3141 (予約専用番号)


大きな地図で見る

 


posted by イナズマジョニー at 15:02 | Comment(1) | TrackBack(0) | 博多大将 外伝
この記事へのコメント
月曜にお店の前を通りまして、「あー、そうなんだ」と思ってました。
素敵なお料理を出されるお店だったのですね。
トマトのてんぷら、発想がすごいです。
ご紹介いただきありがとうございます。
Posted by risa at 2013年08月15日 08:59
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
IMG_1930.JPG