かわぐっさん、かわぐっさん。
ウケウリですよ。ウケウリ。
ウケウリなんすけどアボカドのうまいやつ選ぶ方法。
一番上にヘタありますやん?
まずはあれが残ってるやつを選ぶ。
んでこうやってヘタを親指でぐ〜〜って軽く力入れる。
取れないやつはまだ若い。
ポロンと取れたら食べごろ。
取れてるやつは食べごろを過ぎたか
流通段階でぶつかってるから買わない。
ん〜〜〜〜〜〜〜〜
ほら!イイ感じ!
上手な切り方を誰かに習いたい。
イビツでごめん。
わさび醤油がね もう一番ね。
これくらいの色合いだと
とろんとし過ぎず若干シャキ感も残ってて
苦味が少なくてめっちゃくちゃうまいのよ。
もちろん種洗う。
ぶっ刺す。
復活の兆しを見せない3号はポイっ!
3号のお家に入れてみた5号。
ちなみに1号・4号は元気。
どんくらい元気かっつーと
こんなに。
半年前のクッソ寒い 絶対に植物をはじめるのにいいとは思えない季節から半年。
この暑い季節にここぞとばかりに伸びてきた。
葉も増えた。
どんくらいでかくなるんだろうと思って
グーグルで画像検索かけたら ちょっとビビッた。
死んだ3号の入れ物じゃなんだか縁起悪いので
5号は4号の入れ物に入れてみる。
そんで4号は・・・
大好きなセブンカフェに入れてみたんだが
セブンカフェのカップはなんだか色気がなくて大失敗。
観葉植物としてアボカドの小鉢が1000円くらいで売ってるんだって!
これは食っておいしくて楽しんで100円。
小学生とかの夏休みの自由研究にもいいかもよ。
なんせ最初1週間くらいはなんも変化ないし
1ヶ月で根と芽が出る程度だから。
作り方とかそんなんの写真は このサイトからいくらでも画像持って行きな!w
テーブルスプーンを皮際に入れて
くるんすれば綺麗にとれると思います。
ん〜〜〜なるほど!
今度やってみます!