うどんって小麦原料やん?
それが冷たくて細いわけでしょ?
それ冷麦ちゃうん!!
暑いわけですよ。
当然のごとく冷たい麺が欲しくなるわけですよ。
「えーっとこの冷やしかけほそめんってのください。」
「えっ?」
「あ あの この冷やしかけほそめんってのください。」
「あっ? えっ? あぁあ! 冷やしかけさいめんですね?」
どっちでもよかろうもん!!!
これは「さいめん」って読むらしいです。
昆布は入れるべきか否かを悩んでいると
そのサイメンが登場。
鶏てんと梅おろしのセット。
おっ!!!! 見た目に反してなかなかの食感!
これいいじゃん! このホソメンいいじゃないか!
あー間違えた。
このサイメンいいじゃないか!
なかなかの弾力よ。この細さのくせに。
資さんのスープをキッチリ冷やした上で
さっぱり感出しました!的スープ。
これはさすがに想像を超えないなw
いや いいのよ。資さんおいしいから。
鶏てんもうまいし。
うめおろしはどうするべきかと悩み・・・
ブチ込む。
正解!大正解!
ああああ なんというサッパリ感でしょう!
ともすればちょっとシツコイ感じが無きにしも非ずな資さん汁。
それがここまでスッキリアッサリサッパリ。
これはイイ!
鶏天突っ込むとまたうまいよ。
おっとっとっとっと 全部飲んじゃいけない。
やっぱ昆布は食わないと。
なんせタダだし。
なんかミネラル的なものがいっぱいっぽい感じがして
昆布食ったら暑さに強くなれそうな気がする。(ソースは俺の気)