2007年02月13日

ZIMA TwoDogs SMIRNOFF-ICE

zima0005.JPG

ZIMAって居酒屋とかコンビニにあるけど 
飲んでる人あんま見ないよね。
ちょっと昔の洋風居酒屋には 必ずといっていいほど
  
  ZIMA

みたいなネオンがあったよねぇ。 今でもですか?
これってcoorsが作ってるんだね。
coorsといえばE.T.が飲んだビール。


 

 
zima0004.JPG

本国仕様のままなのか 今でも栓抜き仕様のキャップ。
いまどき栓抜き使う機会も減ったなぁ。



zima0009.JPG

レモンとかグレープフルーツとかは感じないんだけど
なぜかさわやかな味わいを感じます。
あんま酔わないんだよなぁ。
油っぽいものには合うんだけど ZIMA自体の味も口の中に残っちゃう。



zima0010.JPG

対抗馬? オーストラリアのTwoDogsと
ロシアのSMIRNOFF-ICE



zima0011.JPG

片やプルトップ 片やスクリューキャップ
やっぱ開けやすいほうが嬉しいや




zima0017.JPG

へ〜〜 ツードッグスって果汁を発酵させてるのか。
ワインみたいな作り方なんかな?
種別は甘味果実酒(発泡性)@ってことになってます。
フルーツ感はダントツなんですが その分ジュース感も強くて
自然な甘みではあるんだろうけど あまあま・・・




zima0015.JPG

スミノフは 有名なロシアの安ウォッカ。
テーブルウォッカとでも言うんだろうか?
種別はリキュール(炭酸ガス含有)@スッキリ感は一番で 甘みも薄いです。
ウォッカベースではあるものの これも酔わない・・・



で・・・・



zima0018.JPG

スミノフを6割・・・



zima0019.JPG

ツードッグスを4割・・・


ちょうどいい甘さだ。 これなかなかイケる。
しっかし酔わないなぁ。パンチが薄すぎ。
これにウォッカでも少し混ぜたらけっこうイケるのかも・・・?





zima0021.JPG

なんかついてたけど どうでもいいや。
つかこんなの付けるくらいなら 値段下げてよ。






posted by イナズマジョニー at 05:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | コンビニMANIAX
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック
IMG_1930.JPG