だいたいからしてー
カレーなんてソトで食うもんじゃないと思うんよー
ウチで食うもんやと思うんよー
外で食ったのはココイチくらいしか記憶に無いんだよねー
と思っていた俺のカレーに対する認識を
900度変えてくれたお店にまたまた行ってみました。
なんだコイツ急にしょっちゅう来よんなー!
そう思われていると思います。
かぼちゃのイエローカレー!
イエローってあれでしょ?
「おいどんは阿蘇山たーい!
怒ればでっかい噴火山たーい!」
あれであの頃の日本では
九州人は全員が自分を指して「おいどん」って言うんだと
思われていたとか何とか・・・
実は鹿児島人でさえ「おいどん」とは言わないんだけどねw
っつーか
カボチャ苦手だった。(過去形)
サツマイモも苦手だった。(未だに少し)
カボチャの煮込みでメシが食えるのはおかしい。
サツマイモの天ぷらでメシが食えるのはおかしい。
どっちも甘いじゃないか。
甘いモンでメシが食えるのなら
生チョコクリーム丼だってOKなのか?
そう思っていました。
カレーの辛味・風味はありつつ
ほんわかとカボチャの甘みも融合。
いかにも野菜すりつぶし的なザラ感を舌の上で感じつつ
たまーご!
黄身効果でさらにまろやか味を増す。
最後のヒトクチは
絶対に withたまごでなければならない。
「お口直しにどうぞ」って出されたジャスミンティー。
あんまお口直ししたくないんだけどなw
レンジャー系で言うと
赤と緑と黄はそろったんで
あとは青と桃?
っつーか 俺、ここばっかやけど
カレーもいろいろおいしい店あるんやろうなぁ・・・
バターチキンカレーが私は好きです。
サフランライスでご飯にも色がついてて。
さらに「ナン・ライス食べ放題」なんてお店もあったり♪
他にも美味いカレー店はありますぜ。
「燻製カレー」というのがあるんですが、この前これを初めて作ってみました。
めっちゃうまかったのでおすすめです!
匂いを嗅いだ時に笑いが出ましたw
ナン。それ。
俺たぶん食ったこと・・・
あんのかな?
>>REALさん
ありますよねー
>>ぽっちさん
おおっ???いーね。
それやってみます!
お願いします、この店教えて〜(笑)
どうぞ!
http://soyukoto.seesaa.net/article/312889310.html