音楽仲間のオータさんの
この冬のRecomend。
小麦治(こむぎや)の「博多っ子うどん」
なんせ390円。
安いねぇ。
あっというまに福岡近郊に何店舗?
もう福岡を代表するうどん屋になっちまったかもしれない。
なんせ安い!
ここは讃岐うどんのお店では無いけれど
価格は讃岐価格。
庶民の味方であることは膳と同じ。
高校生が「かけうどん・ネギと天カス多めで」って頼んでたのが
いかにもかわいらしかった。
お店の作りも開放感あっていい感じ。
ただ このCFは無しだと思う。
見た目はいいけど 座った感じがいかにも安っぽい。
コレコレ。
福岡名物ごぼう天うどん。
福岡名物丸天うどん。
肉うどんは・・・・ えっ肉うどんもここいらへんだけなん?
他の地区は食わないの???
まぁいいや。
その三つの合体作。
うっ!!!! カレーうどん・・・・
いや 今日は博多っ子うどんと決めてきたし。
実を言えば 俺、
肉うどん=苦手
ごぼう天うどん=苦手
丸天うどん=それほど好まない。
それはなぜなのか。
丸天はいいのよ。
別に入ってても。
コイツ。
肉。
いや肉嫌いじゃないんですけどね
この肉って甘辛く煮てあるじゃないですか。
俺の汁の味を変えちゃうのね。甘辛く。
いや それがいいんだって話なんでしょうが
俺は「ダシ」が好きなんです。ものすごく。
だから俺の大事な「ダシ汁」が変わってしまうのが嫌なんです。
コイツもそう。
天ぷらなんてのは 具と衣を一体化して食うからうまいわけで
うどんになんか入れちゃったら分離して
「ごぼう天→火を入れたごぼう+天カス」なわけで
ほら 俺の大事なお汁が・・・・
こういう天ぷら系で唯一好きなのは
WESTのかき揚げうどん
これはもう別格。
博多うどん界のKINGだからね。
いや?
うん・・・・
あぁ そう言われれば
悪くないかも・・・
今度 食ってみよう。