昔は毎号毎号買ってたなぁ。
俺らの世代は「アメリカに憧れた最後の世代」
ガキの頃はまだまだアメリカンドラマがonAirで
アメ車がカッコ良くて
アメリカ人は全員がプレッピーな感じでオシャレで
サープラスとかワークウエアもすげぇかっこよくて
日本にカッコイイモノなんか何も無いと
そう思い込んでいたあの頃。
東天神とでも呼べばいいのかな?
バブル華やかなりし頃はここいらへんも大騒ぎだったんだけど
最近は「日銀とその周りのオフィス」という落ち着きを見せて
しっとりとした空気感が好きな一角です。
あのデカイ本屋じゃなく あの広い本屋じゃなく
この本屋で買うのがなんかオシャレだと思わせてくれる本屋さん。
かなりオキニなお店なんです。
おっ!
ぶ・・・・ 分厚い!!!
Lightningってこんなにブ厚かったっけ????
バイク特集はこんくらい。
あとはまー
ものの見事に広告だらけ。
そりゃそうだよねぇ。
そうじゃなきゃこの価格は維持できないもんね。
なかなか広告が付かず 業界自体が超下火なバイク雑誌なんか
この1/4の厚さで千円超えたりするし。
それでもまだ発刊してればいいほうで
軒並み廃刊だもんなぁ。
はっと気づく。
モデルがほとんどオッサンだ!
そうか・・・
若いふりしてオシャレなふりしてLightning買ってはみるものの
アメカジなんておっさんファッションと化しているのか・・・
そりゃそうだわなぁ。
み〜〜〜んな歳をとったわけだから。
そのくせ人数だけは多いから すぐターゲットになるw
んっ? INAZUMA? 稲妻フェスティバル?
http://blog.sideriver.com/inazuma2012/
あぁ HDイベントか・・・
HDは883Rだけが興味あります。
流れで ココ。
ここは写真見てるだけで勉強になります。