Toshiba TY-CR20(W)
ラジカセ買った。
ラジカセじゃないや。
カセは無いしCD付いてるし。
要はCDとラジオのやつ。
え〜っとなんて言ったらいいの?
CDラジ?
言いにくいな・・・
ミスターマックスで3,980円。
価格.comで見たらもっと安いとこもあるんだけど
急ぎ欲しかったから仕方ない。
11年使ってきたCDラジカセが壊れた。
壊れたって言うか壊した。
落っことした。
CDの再生音がハキャハキャ言うようになってしまった。
確か購入価格1,980円(展示品処分)
買った日からラジオが聞けなかった。
でも CD再生用のみに買ったので問題は無かった。
カセットに関しては一度も使ったこと無かった。
スリムでスクエアな形が気に入った。
まるっこいラジカセは床面積が大きくて嫌い。
でもスピーカーの面から言うと
体積はある程度あったほうがいいんだよねぇ。
ラジオが聞ける!
クロスもラブも入る!
嬉しいなぁ。
そして音も店で聞いたときよりなかなかイイ!
重低音的なものは何も望めないけど。
持ち歩いたりはしないだろうけど
でも 乾電池対応。
まぁ単2ってのが アレだけどw
この形状であるが故の 壁掛け対応可。
だけど操作面が上部だから あんま高いとこにはかけられない。
かける人以内と思う。
USBは無いけど 外部AUX端子アリ。
PCスピーカーにもできちゃうな。
Youtube見るとき嬉しいな。
文句もある。
このコジャレたスクエア&スリムデザインなのに
なぜそこだけが出っ張る!!!
ジャマ!
ちょっと考えればどうにかできそうなのに・・・
しかし 白という色も手伝って
プラスチックの質感がモロ全面を覆ってて
なんとも なんとも なんとも安っぽい。
だから ステッカーチューンしてみた。
発泡スチロール使ってないのはエライ!