2012年01月10日

2011年末 大阪紀行(大阪駅編)

umedaE05.JPG

梅田に着きました。
初めてJRで大阪に来たとき、
JRの路線図で必死に「JR梅田駅」を探したのは良い思い出。
 

ってか JR大阪駅は10年ぶりです。

 
umedaE02.JPG


うぉっ!



umedaE01.JPG

なにこの未来ぶり!!
俺が知ってる梅田の駅じゃない!

いつ?いつこんなになったん?


まぁ考えてみりゃ 博多駅や名古屋駅が
香椎駅や名島駅や箱崎駅でさえ あんなに綺麗になったんだから
大阪駅が昔のままなはずないもんねぇ・・・





umedaE03.JPG

かっけー!




umedaE04.JPG

デザインが まるで空港だよ。
センスいいなぁ。





umedaE07.JPG

しかし 昔の地理感がまったく役に立たないよ・・・
どこから出たらいいかも解らない。





umedaE10.JPG

改札出て まっすぐ隣の商業ビルに入ったら
そこは3階だってんだから もう意味が解らない。





umedaE12.JPG

意味も解らず 2階に下りて
出口から出てみる。






umedaE14.JPG

ヨドバシでけぇ!!





umedaE15.JPG

振り返ると 高速バスのターミナル。
解った! やっと位置関係がわかった。
これまっすぐ行けばいいんだ。





umedaE16.JPG

ほらここだ!
ここは ほら あれだ。
ミヤネ屋で おばちゃんがインタビュー受けるとこだ!





umedaE17.JPG

振り返ってみる。
すげぇなぁ・・・ 
なにがすげぇって これ作る人間がすげぇ。






umedaE18.JPG

とりあえず 解る方向に歩いてみる。





umedaE19.JPG

ヨドバシって 昔は違うお店だったよね?
この建物って 何が入ってたんだっけ?


 続く 
 


posted by イナズマジョニー at 11:36 | Comment(2) | TrackBack(0) | 鉄ヲタ風味
この記事へのコメント
じょにさん、大阪駅の北側は現在も再開発の工事中です。もう少しすればヨドバシの西側に更に巨大なビルが建つと思われます。
ところで、『博多とんこつ天神旗』はご存知でしょうか?大阪へ次回お越しの際は、是非お試し下さい。ぷくぷく泡立ちながら、グイグイ飲めるスープは秀逸。
Posted by 世捨人 at 2012年01月10日 21:17
>>世捨人さん

 博多なんだか天神なんだかはっきりしない名前ですねぇw
 もしそこを食べたら そんなくだりでレポを始めると思いますw

 ただ せっかくの大阪だから
 少しは博多・福岡から離れたいなぁw
  
 
Posted by じょに at 2012年01月11日 20:31
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
IMG_1930.JPG