行くぜ!大阪!
何をしにって?
そりゃおめー カレーラーメン専門店に行くんだぜ!
って まぁ結果はみなさんご存知の通りなんですが・・・w
株主優待券で半額だぜ!
いえ 株持ってるわけじゃぁないです。
チケット屋で買っただけです。
1枚5,000円でした。
窓口行って 並んで 株主優待券出したら
「ここはJR西日本なんで使えません。JR九州の窓口に行ってください」って・・・
は? おんなじJRだろがい!
いや西日本と九州は別会社ではあるんだが・・・
別会社ではあるんだが 同じJRだろが!
そこは業務委託とかなんとかでどうにかしろよ!
株主様なめんな!! (って違うけど)
あ・・・あっれ??
なんか こっちの売り場のほうが快適・・・
しかも人少ないし。
あっちとおんなじように切符買えるみたいだし。
筑紫口から入ってすぐのとこにあります。
ん〜〜っとね
こういう大理石みたいながっちがちつるつるのとこで
ボールペンって すげ使いにくいんだよね・・・
のぞみ 博多→新大阪 指定。
半額。7540円。
株主優待券は5,000円で買ったから 差し引き2,540円のコストダウン。
往復では5,080円のコストダウン。
こりゃ大きいね。
行くぜ!大阪!
ここってけっこうやわらかいんだぜ。
うっは!ガラガラ!
下りは乗車率がニュースで流れるくらいなのに!
指定はいつも一番前です。
ここが好きなんです。
出張族だったころから ここが大好き。
一番ゆっくりできます。
お隣がいなければ もっとゆっくり出来ます。
いやw 荷物の上ですよw
このあと靴も脱いじゃうわけですが・・・
しかし山陽新幹線は トンネルが多くて・・・・
「うぉっ こ・こいつ ムチャクチャはえぇぇ!」って携帯のナビをビビらせることもできない・・・
なんてやってるうちに もう新大阪。
速いなぁ。
この景色は10年前から変わらないなぁ・・・(ココダイジ)
JR線に乗り換えて
梅田へGO!
続く
「楽山」は残念でしたね。
でも、喰いだおれの街大阪にはまだまだ美味い麺をいただける店が多数あります。
今里焼きそば、中華そば、博多ラーメン、何か試される機会はありましたか?
続編を楽しみにしてます。
株主優待券ねぇ…。あったま良い〜(^o^)v
これからも突いて行きます!今年も楽しいブログ、よろしくお願いします(^_^ゞ
もうなんだかね。
まぁ調べて行かなかった俺が悪いんですけどね
でも残念感が私を包み込みましてね・・・
>>くわとろさん
いやw
チケット屋のおねぇさんに勧められただけですよw