基本的に私は「麦とホップ派」
BEERに近いというより BEERそのものと言っても過言ではない「麦とホップ」。
でも世の中には他にもいろんな発泡酒やその他のBEERもどきがあるわけで
それを知らずして「麦とホップ」がイチバンとは言えないと思うのです。
チンジャオロース!
うまいよ。めちゃうまいよチンジャオロース!
この「旬麦の輝き」実は90円以下で買えるw
コカコーラよりも安いじゃん。
DMで売ってます。
カニチャーハンもあるんだよ!
うん 薄い!!!
もうあきらかに薄い感じ。
だいたいにおいて100円を切る値段の
聞いたことも無い名前のやつは 薄いです。
まぁ 可も無く不可も無く・・・
うめぇ!
このカニチャーハンは
炒飯界ピラミッドの上から2%の
セリエAクラスに存在します。
ちゃーらーらら
ちゃーらーらら
ちゃーらららららららっ! どんどんっ!
のどごし生のCMを見ない日は無いくらいに
広告投入量がすごいです。
少しは味が変わったかなと思って期待して買ったけど
やっぱり雑味がすごい・・・
安スピリッツ成分が多すぎて
気になり始めるともうすっごい気になって・・・
餃子は ザクザクとしたワイルドな具の舌触りがたまらない。
この餃子安いし。
同じくKIRINの本格<辛口 麦>
さすが 同じ会社が作っただけあります。
味わいは、のどごし生と同じ。
そしてやっぱり雑味と違う酒混ぜました感がすげぇの。
麦とホップ三本買えばよかった・・・
中華は 翔悦のお持ち帰り中華。
お店でお持ち帰りして
帰りがけに師匠にお礼を言いに行って
なんだかんだで30分話し込んじゃって
で 車に帰ったら 車の中がすっげぇ中華臭くて
帰りにドラモリに寄って 発泡酒っぽいもの3種買って
長めに風呂入って
中華三種チンして それから食事始めて
そんでうまいってどういうこと????w って中華ですよw
だらっだらだら〜〜〜って 飲んで
3時間くらい経ったころ ほろ酔いでホットカーペットで1時間くらい眠っちゃって
起きて また飲んで
冷えてなんだか表面が乾燥し始めたカニチャーハンでさえ まだうまいという・・・
言い切ります。
翔悦でカニチャーハンを食ったことないってことは
イタリアには行ったけどパスタは食ってないのと同じことです。
っつーか ドラモリさん・・・
このコーナーは必要なんすか???w