もらったんです。
ありがたいなぁ。
俺が麦がスキだって聞いてわざわざ・・・
ほんとありがとうございます。
「一粒の麦」
おお なかなかに高級な・・・
一升瓶開けるなんて 何年ぶりだろう?
いつもは安い酒・・・
いや語弊があるな。
安いけれどウマイ量り売り麦焼酎。
なんか 満タンの一升瓶から
コップに酒を注ぐなんてのは
昭和の大酒飲みになった気分で
ちょっとワイルド。
こういう高級なやつ飲むと
いつも一言目は同じ。
それこそ死んだ親父から受け継いだ一言。
こらだまさるっばい。
訳:これは騙されるなぁ
意:飲み口がやさしい酒に使う。
「優しい飲み口に騙されて すいすい飲んでしまいそうで
これは飲みすぎちゃいそうだから ちょっとセーブしなきゃな。」の意。
この台詞を使う博多人の98%は飲みすぎる傾向にある。
いい言葉だなぁ。
若者たちよ!芽吹け!