2011年10月21日

伊右衛門GreenEspressoでお昼ご飯

ieEsp004.JPG

最近なんだかバタバタ忙しい俺です。
昼飯もちゃっちゃと済ませなきゃなときもあって。

コンビニメシは
特に米系はセブンに限る。と思っています。

 
ieEsp002.JPG

なんだか変わりネタも欲しいです。
こういう初めて買う系のおにぎりでも
セブンは割りと安心して買えます。
信用しています。




ieEsp003.JPG

そしてコレ。
飲んでみたかった。
伊右衛門のGreenESPRESSO

エスプレッソってすげー気圧で濃い濃いにするコーヒーでしょ?





ieEsp005.JPG

あーケチャップが・・・
やな予感は・・・





ieEsp007.JPG

いつも当たる。
手にべちゃっと・・・




ieEsp006.JPG

うまいねぇ。
ちゃんとオムライスだ。
なんだろねぇ。こういうとこのセンスがいいやなぁ。
ちゃんとまとめてくる。





ieEsp008.JPG

おkわかった。
5回ね。





ieEsp009.JPG

1 2 3 4 5っ!
この振る作業で9気圧くらいまで内部が加圧されて
Espressoになるとか?





ieEsp012.JPG

おおお なんか泡立ってる・・・





ieEsp013.JPG

うまーい!!! 
めっちゃうまいー!

ちょっと甘みもあって 渋みもあって
飲んだ後にふわっとしたお茶の香りがしばらく続く。
癒される味やぁ〜。
伊藤園のアレ
とゴッツなうまさや!

お茶ドリンクの世界は 伊藤園が巨象なわけだけど
そこにゴッツでタイ張ってんのが伊右衛門だもんね。
どっちもがんばれ!
どっちもがんばったら どんどんおいしいお茶が飲める。
市場原理やね。



この伊右衛門グリーンエスプレッソ。
ボトルデザインが超おしゃれ。
深すぎない緑と艶を抑えた黒で
コーヒーのボトルのように見せかけながら
しっかりとコーヒーとは違うと主張。
そして艶なし黒の部分をよく見れば若干の艶を増した黒で絵が描いてあり
そのことに気づかない人間にでさえ 感性の部分に和のテイストを投げかける。
そこここに配置された金と和な文字は高級感をかもし出し
落ち着きと高級感を同時に放ちながら
コンビニの棚の中で異彩を放つ。
だが奇異さは皆無。
このデザインは秀逸。


っつーかバリカッケー!


2011Johnny'sGoodDesign賞最右翼候補。




ieEsp015.JPG

こいつのうまさは言わずもがな。
照焼ソーセージおにぎりに続くロングセラーになること間違いなし。

 
 
posted by イナズマジョニー at 20:54 | Comment(2) | TrackBack(0) | 文句とか・・・
この記事へのコメント
へぇ〜、そんなのが出てたんですね、知りませんでした。
お茶好きなので、今度、買って飲んでみます!
(この前の伊藤園のもまだ飲んでないですけど)

あっ、それと、このブログタイトル、「ま そういうことだ SE」の「SE」って、セブンイレブンの事だったんですね、今頃気がつきました(笑) ←おいおい!
Posted by かめ at 2011年10月21日 21:17
>>かめさん

 この前の伊藤園のやつは一気にコンビニから消えましたw
 そのうちチマキングに並ぶのか?
 
 SecondEditionだっつーのw
 
Posted by じょに at 2011年10月30日 01:31
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
IMG_1930.JPG
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。