お菓子屋さん。
chateraise(シャトレーゼ)。
なんだか急に福岡県内にポコポコ出来たよね。
山梨の会社なんだって。
FC展開もやってるんだって。
またどっかのFC請負会社が
福岡県内で暗躍したかぁ?w
ケーキうまそうw
こういうフルーツケーキ大好き。
FC展開なのにお店で作ってるの?
よくわかんないなぁ。
おお かわいらしいw
カボチャと栗のケーキ類は苦手な俺ですけどwww
チョコ高っ!!!
でもチョコってほんとはこういう値段のものなんだよね。
でも 基本的に 俺は甘いものにはあまり興味無いんだよね。
じゃなんでシャトレーゼかと言うと・・・
冷凍ショーケースのこれ!
ピザ!200円!
うまそじゃない?
買ってみるさ!
食ってみるさ!
マルゲリータ。
こういうのって書いてあるとおりでうまくいった試しがない。
だいたい自分のオーブントースターが何Wかも知らないし。
まずは素で作ってみる。
10年使ったオーブントースターはあほほど汚いw
今度掃除しようっと。
お! でもなぁ・・・
もいっかい。
そう!こんくらいがイイ!
チーズははじっこがカリってなるくらいがイイ!
マルゲリータっつーのがどういうピザなのかも知らんけど
味的にはなかなか満足。
いい感じ。
生地は厚めでふんわり系。
ホントは薄めのパリカリ系がスキなんだけどね。
続きましてスモークベーコン。
えー 真ん中しかベーコン的なものが食えないじゃんか・・・
よし!
とっぴんぐ〜〜〜
成功!
いいね!うまいね。
肉々しいPIZZAはうまいやね〜
でも・・・
どうしても端っこは
チーズとソースが行き渡らずに
味気ないパンを食ってる感じで残念感が・・・・
スイートコーン。
やっぱり真ん中だけ。
Twitterでヤマサキさんにも告げたとおり
なんでもデフォルトじゃ満足できない俺。
チーズ増量!
あほほど増量!
キャンプのおとも クレイジーソルト!
ハーブ感と塩味増量。
これでリンゴビールがイケイケになるはず!
こういうのは 控えめにまんべんなくかける。
ずいぶん昔にチマキングでゲットしたんだけど
つい最近、レンジの下から発掘されたオリーブオイル。
とろ〜〜〜〜りと 全体に行き渡るように・・・・
これでオーブンにぶち込む!
3枚目やしタイマーセットは13分30秒でピシャリなはず!
あほでも3回やればできるようになる。 これが信念です。
をっ?
イーネイーネイーネ!!!
若干のハーブの香りが もう三枚目なのに食欲をそそるぜ!
ほら!これだよこれ!
俺が求めるのはこれさ!
はじっこにとろ〜りと流れ落ちそうになりながら
その場にとどまって カリカリに変化するチーズ。
これが欲しかったのさ!
チーズ増量のおかげで 包丁での切断面にもチーズが流れ落ちる!
クレイジーソルトの軽い塩味がスナック感覚を際立たせる!
う〜〜〜ん うまいなぁ。
今回は大成功の巻やね!
シャトレーゼのピザは そのままで吉。
カスタムするが大吉と出ました。
今度はピザソースとかスライストマトとか いろいろやってみよう〜っと。
じょにサン!
マルゲリータ! は、ピザの 超 定番です!
ピザソース(赤)、モッアレラ(白)、バジル(緑) が
イタリア 国旗の 三色旗の 様と 昔の イタリア王妃が 気に入って、王妃の名前が付いたそうです。
因みに、マルゲリータ! は イタリア語で、「ヒナ菊」の事です!
シャトレーゼ!
工場直営店の お菓子屋サンの イメージですけど…
冷凍食品も、置いてるんですネェ〜♪
安い のは 嬉しいナァ〜♪
ほぅほぅ!
そういえば三色でしたわ。
この199ピザ、デフォルトで食べるならマルゲリータが一番オススメです。
そしてピザの定番は「えびマヨ」です。
そう思っています。