2011年07月23日

adidas SuperStar with Torsion

toradi02.JPG

adidasのSuperStarです。
とは言っても RunDMCが履いてた初代のヤツじゃなく
トルション(トーション)という新しい機能が入った高機能シューズ。
もともとはバッシュでしょうが これはタウンウォーク系でしょう。

このTORSION。
樹脂製のプレートがソールに仕込まれてて
土踏まずの部分を下からホールドしてくれて
むちゃむちゃに歩きやすいのです。

15年位前かな?
NIKEがAIRで爆発的にHitして
その対抗馬としての新機能でした。
確かReebokはヘキサライトとかなんとか・・・

残念なことに結果はAirに大惨敗。
Airは外から機能が「見える」ことで大勝利したのに対し
Torsionは見えない。
見た目って大事だったんだねぇと・・・

そのソール、そのトゥガードと共に
およそアスファルトを歩く靴としては
世界最高の出来栄えだと私は思っています。

 
 
toradi01.JPG

初めてこれを見つけたのがサンフランシスコ。※1
試着した瞬間、気に入って
それから 店で見つけ ネットで探し
デッドストックや中古まで
こいつで5足目です。





toradi04.JPG

ところがコイツ。
ソールがベラベラ剥がれてくるのです。
トルションバーとゴムソールの接着が圧倒的に弱くて
ソールがすり減る前に 剥がれてきます。
何度もソールを無くしましたw

アロンアルファに始まって セメダイン3000やG17、G17クリアなど
いろいろさまざま試しましたが 結局はがれてくるのです。
その度に修理修理で・・・

バッシュがソールはがれたら 危なくて仕方が無いと
バスケを中学・高校・大学と10年間もやってきた私は思います。※2





toradi05.JPG

今日もロックタイトで修理なわけです・・・

でも歩きやすいんだなぁ。
離れられない・・・




 ※1 
  合皮の安いやつならミスマとかで大量に売ってました。

 ※2
   体育の授業で・・・


 


posted by イナズマジョニー at 01:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | デザインとか・・・
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
IMG_1930.JPG