ユーイチローちゃんのママにPIZZAもらった。
ありがとうございます。
手作りPIZZA。
ホワイトソースとポテト。
今日も麦とホップ
ほわっとしたソースと
軽くホクっと感じるポテト。
イイネ!
こりゃ大人のPIZZAだ。
一人で食ってるので 半分くらいで味変えてみる。
このフタ考えたやつエライと思う。いっつも。
失敗。マヨ味強すぎ。
ポテトが死んだ。
例の辛そうで辛くないちょっと辛いやつ。
これも失敗。
辛そうで辛くないちょっと辛いやつの味ばっか。
やっぱノーマルがいちばんだな。
いやね 思うんですけどね
俺らの母親世代なんて PIZZAなんか知らないわけですよ。
いや 知ってるけどそれが家庭で出来るなんて知らないわけで
こういう俺だってPIZZAなんて中学のときに西鉄名店街のROYALで初めて食って
なんだこのカリカリの惣菜パンみたいなやつは!
量少ないくせに高いし えらく薄いじゃないか!
それにこの横にあるタバスコってなんだ?
鬼のように辛いじゃないか!ってか鬼は辛いのか?
誰か 鬼をなめてこい!
なんて思ってたわけで そう思えば日本の食の洋化はこの数十年すごいなぁと。
さらには 食の情報も世の中に大量に流れ出たわけで
さらにはこの十年はインターネットなる便利なものがあるわけで
昔はレストランとかでしか食えなかったものが 家庭で作れるようになって。
でも じゃそれを作るかどうかってのはまた別問題で
料理きらいな人もいれば めんどくさい人もいるわけで。
じゃぁやっぱ 「うまいメシを作ってくれる母ちゃん」ってのは
昔も今も変わらずに ランクの高い母ちゃんなんだなと思うんですよ。
いや 今どきね 女の人だけが家で料理を作り時代じゃないですよ。
男の人だって料理 その他の家事をこなす またはこなさなきゃいけない時代。
でもね だからこそね そんな時代だからこそ
「メシがうまい母ちゃん」はポイント高いんじゃなかろうかと。
でも そうなると 家では作れない料理が少なくなったわけで
ますます外食産業なんて大変だなと・・・
そんなことを考えながら 最近マイブームなおつまみでもう一杯呑むわけです。