テレビのリモコン壊れた・・・
音量小ボタンが壊れた・・・
音でかくするしかできなくなった・・・
これはまずい・・・
11も 9も死んだ。
チャンネル上も死んだ。
修理してみる。
部品でリモコン注文しようと思っても
最近は お店で社外品のリモコン買わされるんだよね。
でも 使い慣れたリモコンがいいんだよね。
ならば直そう。
バラす!
うは!!! きたねえ!!!!
ホコリやら なんかの汁やらいっぱいだぁ!
裏もなんかベタつく。
なんかの液体?
最初からなんかグリスでも塗ってあんの?
わかんない。
さぁ修理しよう。
洗う!
じゃぶじゃぶ洗う!
基板は 怖いから 指でそっと水洗い。
ボディその他は 食器洗い洗剤でガシガシ洗う。
31日・1日・2日と 年越しながら3日間乾燥させる。
兎にも角にも完全乾燥。
水気ゼロまで完全乾燥。
組む。
電気流すときが緊張する。
バコン!って爆発したりしないかなって・・・
いぇ〜〜い 直ったぁ!!!
音量もチャンネルも 全てのボタンがサクサク動くぜ!
だいたいの家電製品は ごみとかホコリとかで
電気がうまく流れなくなったり 電気が妙なとこに流れたりするわけですよ。
んじゃ 洗っちまえばたいがい直るもんですよ!
ちなみに なぜこんなにリモコンにこだわるかと言うと・・・
こないだの 福岡西方沖地震のときに
このテレビが前のめりに落っこちましてね。
そんときに 本体操作パネルがぼっこり壊れまして
それ以来 リモコンだけが頼りなわけです。
えぇ まだ地アナですよ? しかもブラウン管ですw
※真似するときは自己責任でお願いします。
※kf0114さん 元松下マンじゃないですw
>※真似するときは自己責任でお願いします。
「地アナ」←この表現を使うときの
注意事項かと思いました。
だめだ〜っ ヤラれてるな オイラ。
iwataレブルのり 改め ちゃーまる
自分は音量の小が利かなくなりました
そうか洗ってみると直ることがあるのか
同じようにやってみます…
早く地デジにしたいなぁ。
大家さんアンテナ換えてくれないかなぁ。
>>かりゆし427さん
くれぐれも自己責任で!w