チマキングに行ってきました。
チマキングというHERO戦隊ものがあるんだと思ってました。
違いました。
でも似てました。
野菜を 100g単位で表記されても
安いのか高いのかちっともわかりません。
しかも ちっちゃ! って書いてあるのに
でかいし・・・
それ以前に そんな野菜買わないので
よくわからないというのが先行します。
たまねぎも
でかいです。
誰か これが安いのかどうか教えてください。
これは 解ります。
単に牛肉としても安いです。
単に牛肉として デカイですし
大量です。
こういうのは 安いの買うと
なんだか 泥みたいな苦汁のブラックコーヒーだったりするのを
いろんなとこで経験してます。
でも ブランド品も置いてます。
そして安い。
これが安いのかどうかは 僕には解りませんが
これが安いのは解ります。
これが安いのかどうかは 僕には解りませんが
これが安いのは解ります。
ソーセージをソーセイジと書くのは
なんだか正しい発音のようで 好きです。
でも納豆をにゃっとうと書くのは
なんだか 可愛い子ぶってるようで
可愛い子ぶりっこぶるぶるぶりっこのようで
あまり好きではないです。
違いました。
そういう商品でした。
そして可愛いかったです。失礼。
これはムッチャ安いです。
やすりっちなぅ。
(じょにさんがやすりっちなうしてくれました)
これもムッチャ安いと言っていいと思います。
そんなチマキングでした。
チマキングレッドもブルーも
カレー好きのイエローもいなかったけど
僕らの味方っぽかったです。
そしてフルーツモンブランは甘すぎます。
くどいです。
くどすぎる甘さです。
フルーツモンブラン!!
( ..)φメモメモ
スタイルの維持ウラヤマシスです。
野菜はモノが良ければ安いですね。
最後まで「ちまき王」が登場するかと
ドキドキしていました。
あー いや
フルーツモンブランはオススメしません。
恐ろしく人工的甘さに溢れてます。
>>レブルのりさん
いや カロリッチって
アイス1個じゃないですかw
ブラックモンブランは買ってませんw
(ドロリッチは買ったけど)