2009年04月03日

昆布 あられ お茶漬け

kbchd001.JPG

キタ!

ココで"誰かこの商品どこで売ってるか知りませんか?"と尋ねました。
親切にもぽっちさんが教えてくれました。
さっそく買いました。岸和田の鳥居商店さんで。

 
kbchd003.JPG


うぇ〜い!
買ったぜ!

11袋!

なんで11袋買うかといえば 
10袋で4500円。
1袋で500円。
送料が5000円未満なら600円。
5000円以上なら300円だから。



kbchd006.JPG

もう このタンクがいっぱいになることは
一生無いのかと 半ばあきらめ気味でした。



kbchd007.JPG

いつもはこんな見た目。
あられは圧倒的に軽いので 下の方に溜まってます。




kbchd010.JPG

さかさにして振る!




kbchd011.JPG

ホラ あられが上がってきた。
この作業をマメにやらないと 最後にあらればっかになります。



kbchd012.JPG

じゃ〜〜〜〜
ほうじ茶とかでもおいしいだろうけど
昆布自体のウマミを邪魔されたくないので
私はお湯で・・・




kbchd014.JPG

今日は 梅干と梅クラゲ。
梅と昆布が合うこと合うこと。




kbchd025.JPG

シャグシャグシャグシャグシャグっと・・・




kbchd027.JPG

味が濃いかな?と思えばお湯で微調整。



kbchd026.JPG

味が薄いかな?と思えば昆布で微調整。



kbchd017.JPG

日本人に生まれた喜びここにあり。
贅沢なお茶漬けだw




kbchd019.JPG

麦焼酎のツマミに ボリボリ食ったりもするのです。
奥歯でごぃごぃ噛むと 昆布のウマミがジュワジュワ出てくるのです。




kbchd020.JPG

お前 そんなに塩分摂ってダイジョウブか?と思われる方もいらっしゃるでしょう。
そのご心配は たぶん昆布表面の真っ白な粉ふき具合が起因すると思いますが
実はこの粉 塩ではありません。
調味粉というらしいです。 
まあ確かに塩昆布ですから塩辛くはありますが
そんなビックリするほどではありません。




hfusiufakl.jpg

買ったのは大阪府岸和田市の鳥居商店さん。
なんだか 新しい昆布商品もたくさんなのです。




kjgfidshiggfhisfis.jpg

トマト昆布に興味シンシン・・・・



kbchd004.JPG

しかし11袋も買っちまったからなぁ・・・




posted by イナズマジョニー at 12:36 | Comment(4) | TrackBack(0) | 食べ物とか・・・
この記事へのコメント
まさかそんなに大量購入されるなんて思わずこのエントリーを見てリアルで「ひゃあ」と声を上げてしまいました。(笑)
新しいラーメン屋さんに行きたいなと思ったとき大将のブログをよく参考にさせていただいているので、少しは恩返しになったなら幸いです♪

※小女子くるみのストックが切れたのでついトマト塩昆布も一緒に買っちゃいました。美味しいといいなぁ。
Posted by ぼっち at 2009年05月20日 12:35
いや マジ ホント ありがとうですよ。
多謝です。

トマト昆布買ったんですか!!!
うまいですか?
うまいですか?
うまいですか?

もう4袋消化しましたw
 
Posted by じょに at 2009年05月20日 21:25
トマト昆布食べました!
トマトの味はほとんど(と言うか全然…?)しなかったです。
でもおいしいです!
ただの昆布の佃煮だけなのとは違う別のうまみ成分たっぷりな感じがしました。表現下手なのでうまく伝わるかどうか不安ですが…トマトの水分の多さを感じるしっとりした昆布です。
あられ昆布のストックがそろそろ不安になってくる頃でしょうし(笑)次のお買い物の参考にしてくださいませ。
Posted by ぼっち at 2009年06月18日 12:58
えー
トマトの味せんのですか・・・
うーん・・・

さすがにまだストックいっぱいですw
 
Posted by じょに at 2009年06月21日 01:22
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック
IMG_1930.JPG
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。