ギンナン イチョウの実
漢字で書くと イチョウも銀杏 ギンナンも銀杏
ワケワカメ・・・・
<銀杏中毒>
銀杏はギンコール酸などを含み、漆などのようにかぶれなどの皮膚炎を引き起こす。また、食用とする種の中身にはビタミンB6の類縁体4-O-メチルピリドキシン(4-O-methylpyridoxine、MPN)が含まれているが、これはビタミンB6に拮抗してビタミンB6欠乏となりGABAの生合成を阻害し、まれに痙攣などを引き起こす。大人の場合かなりの数を摂取しなければ問題はないが、1日5〜6粒程度でも中毒になることがある。特に報告数の70%程度が5歳未満の小児である。太平洋戦争前後に中毒報告が多く、大量に摂取したために死に至った例もある、これは食糧難から来るビタミンB6欠乏状態と関係性があると思われる。
うぇ〜〜! 食いすぎ危ないのか!!!
<銀杏の効用>
数々の臨床試験において、イチョウのさまざまな有効性が報告されている。
認知症の改善
記憶改善
脳機能障害の改善
末梢循環障害の改善
おお??? いいとこもあんじゃん!
やるな!ギンナン!
渋皮も苦味があってダイスキ。
筋目がフタマタのやつとミツマタのやつとある。
なんでだろ?
まあ そんなことを考えながらも ウマイ。
ほんとウマイ。
子供の頃は嫌いだった。
今はダイスキダイスキダイスキ。
ギンナンってさ
十日恵比寿で買う以外は 時々茶碗蒸しで見る程度でさ
他にはとんとお目にかからないわけで
ぎんなんってどこで買うんだろ?どこで売ってるんだろ?
銀杏屋さんってのも聞いたことないし・・・
モモの婆ちゃんは どっかで拾ってくるらしい。
機会があったら聞いてみよう。
まあなんだかんだで 延々と食うわけで
ビールがうまい。
ウチも昨日偶然食べた。
子供たちも大好きなので気をつけようっと。
俺はガキの頃ダイッキライだったよ。
臭いし苦いし・・・