2008年10月12日

地鶏食堂(早良)

didoS008.JPG

早良街道を気持ちよく走ってると
三瀬に向けて気持ちよく走ってると
特に週末には やたらと混むポイント。
それが地鶏食堂。

ずっと気になってたんです。


 didoS002.JPG didoS003.JPG
didoS001.JPG

お店の周りには所狭しと 野菜やらなんやらが・・・
ってか そのウナギはどうなんよ・・・?????





didoS006.JPG

まぁ兎にも角にもお客さんの多いこと!
名前書いて順番待ちです。





didoS007.JPG

ひさびさの外でのお食事ですから ちとフンパツ。
石焼スペシャルで行きましょう!




didoS016.JPG

お!! 石!
溶岩プレートですね?
遠赤外線効果で お肉が・・・・

いやそんなことよりも なんだか雰囲気がいいのです。
石で焼く! いいね。





didoS017.JPG

お店の中には即席仕立てのような中庭がwww




didoS018.JPG

ノンアルコールビール風味な飲み物飲みながら待ちます。





didoS019.JPG

キタ!
さすが1,680円 具沢山でバラエティ豊かです。





didoS020.JPG

1,680円払っても ご飯はセルフサービスw
いいんです。お変わり自由だし。
なんせ麦飯だし!
麦飯大好きなんです。





didoS022.JPG

じゅ〜〜〜〜〜〜〜〜





didoS023.JPG

よく温まってないと 貼り付くよねぇ





didoS027.JPG

うまいねぇ・・・ うまいよ・・・鶏って
飯がイケるよ 飯が。





didoS028.JPG

お!なんだろうと思ったら これが白肝か!





didoS029.JPG

じゅ〜〜〜〜





didoS031.JPG

ん〜〜〜 普通の肝より柔らかい。
んまい!




didoS025.JPG

足りないね。
モモ身追加注文だ。






IMG_5162.JPG

外に見える景色も 食欲を増進させるのです。
あぁ山ってキモチイイ。





didoS033.JPG

たまに塩コショウで食ったりもする。






didoS012.JPG

満腹になったら 裏の川でプチ川遊び出来るのです。






didoS010.JPG didoS004.JPG

テイクアウト地鶏もあるのです。
地頭鶏地鶏も エグゼクティヴ価格で提供です。




didoS014.JPG

早良のお山に いい匂いが漂うのです。

またいこ〜〜〜っと。


 


posted by イナズマジョニー at 05:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | 博多大将 外伝
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック
IMG_1930.JPG