2011年07月23日

地デジ化半了

REGZA001.JPG

REGZA買った。
高かった。
すっげ金使った。
REGZA買った。


 
    続きを読む??


posted by イナズマジョニー at 20:22 | Comment(5) | TrackBack(0) | 文句とか・・・

adidas SuperStar with Torsion

toradi02.JPG

adidasのSuperStarです。
とは言っても RunDMCが履いてた初代のヤツじゃなく
トルション(トーション)という新しい機能が入った高機能シューズ。
もともとはバッシュでしょうが これはタウンウォーク系でしょう。

このTORSION。
樹脂製のプレートがソールに仕込まれてて
土踏まずの部分を下からホールドしてくれて
むちゃむちゃに歩きやすいのです。

15年位前かな?
NIKEがAIRで爆発的にHitして
その対抗馬としての新機能でした。
確かReebokはヘキサライトとかなんとか・・・

残念なことに結果はAirに大惨敗。
Airは外から機能が「見える」ことで大勝利したのに対し
Torsionは見えない。
見た目って大事だったんだねぇと・・・

そのソール、そのトゥガードと共に
およそアスファルトを歩く靴としては
世界最高の出来栄えだと私は思っています。

 
 
    続きを読む??
posted by イナズマジョニー at 01:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | デザインとか・・・

2011年07月15日

広島風お好み焼き ひらの @城南区七隈

hiraOk08.JPG


のんたんさんに 
広島風お好み焼きの新店ができた

と情報いただいて 行ってきました。

実は広島風は好物なのです。
大学んときにトビーに連れて行ってもらった
九大近くの広島屋ってお店が大好きだったんです・・・


広島の本店(?)は有名店らしいです。     続きを読む??
posted by イナズマジョニー at 20:39 | Comment(2) | TrackBack(0) | 博多大将 外伝

2011年07月14日

俺とたてる先生のヒミツキチ

DSCN3844.JPG

たてる先生から「今飲んでるから来い」とメール入る。
ははん おねーちゃんが捕まらなかったんだな?と思いつつ
ハイハイ!と出かける。

バイクを格納して 最低限の荷物だけ持って
歩いてお店に向かう。
そこそこ歩く距離。
 
    続きを読む??
posted by イナズマジョニー at 23:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | 博多大将 外伝

2011年07月13日

TeaRoom DogHouse@早良区東入部

DGH20003.JPG

ここかぁ!
福岡のcafeROMANと言われるところは・・・
たなかさんに聞いてやってきました。

マスターは夜中でもサングラスして箱GT−Rに乗ってて
ロレックスをけなすと殴られて
国産だったらGT−Bとか27とかダルマとかベレGとか
外車だったらジュリアスーパーとかXJ−Sとか928とかGT500とか・・・
そんでMARKUじゃバトルの相手もしてもらえなくて
でもボロアパートの住人のビトゥルボESだけは相手してくれて・・・


ちょっと見ゴツ目の男性にお昼食おうと誘われたので 
よし!この人となら怖くないかも!と思って
入部でハンバーグ食いましょう!と誘ってみました。

 
 


 
    続きを読む??
posted by イナズマジョニー at 19:38 | Comment(6) | TrackBack(0) | 博多大将 外伝

2011年07月09日

ナップス福岡OPEN!当然行ってきたぉ!@野間

ナップス NAPS 福岡 野間

関東のやつらが 昔っから NAPSナップス言ってたわけさ。
いったいなんのことやろかと思ってたわけさ。
そしたら福岡にOPENするって言うわけさ。
そら行ってみらないかんやろってことで・・・


 
    続きを読む??
posted by イナズマジョニー at 19:21 | Comment(1) | TrackBack(0) | デザインとか・・・

2011年07月06日

Ya!Ya!Ya! NAPSがやってくる。

DSCN3436.JPG

6月中旬の写真。
お店は出来上がってるし
展示商品も入ってて 
外からうかがう限り ほとんど開店OKだと思えるのに
なぁんで まだ開けないんだろう?って思ってました。

 
 
    続きを読む??
posted by イナズマジョニー at 00:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | デザインとか・・・
IMG_1930.JPG